身につく 3つの能力

これまでの知識重視型の勉強だけではなく、これからの社会で求められる力、つまり、問題・課題を見つけ解決する力こそが、これからの将来を担う生徒たちには必要です。日出学園の教育は「問題解決力」「進路実現力」「相互理解力」をバランス良く身につけさせ、社会で活躍する生徒を育成します。
【1】 アクティブラーニング ~問題解決力~
協働型学習
グループ学習や討論など、生徒が主体的に関わる授業
探究型学習
「リサーチ」→「フィールドワーク」→「プレゼンテーション」
体験型学習
グループコミュニケーションやディベートを通じて問題解決力を習得
ICT教育
タブレット端末やスマートフォンを活用した成績管理・データ分析

【2】 学力強化プログラム ~進路実現力~
学習習慣の確立
朝読書や毎週行われる朝テストにより学習を習慣化
基礎学力の定着
習熟度別授業や指名補習などによる基礎学力の定着
各種オプション授業
放課後の進学ゼミや夏・春期講習の実施
各種検定受験
英検・漢検・数検の全員受験

【3】 課外活動 ~相互理解力~
部活動
全生徒が部活動に所属することを奨励
委員会活動
生徒会を中心とした生徒のための学校生活
芸能・外部スポーツ活動
学業と芸能・スポーツ活動を両立し、生徒の夢や目標をサポート
学校行事
文化祭・体育祭・修学旅行など、生徒が中心の学校行事
